無敵家@池袋
池袋の無敵家と言えば行列が有名だろう。10年以上前からいつも不思議なくらい長い行列を作っている。インバウンドだなんだ言い始めて国策で海外旅行客呼ぶようになってからはさらにいろんな人種の人が並ぶようになってさらに行列が長くなった。そういえば小泉さんたちも長時間並んでたな。
ぼくも行列が嫌いで並んでまでラーメン食べることはほとんどない。無敵家は10年くらい前に深夜の時間帯に何度か行ったことがあった。さすがに夜が深くなると行列はなくて並ばないで入れるから飲んだあとの締めのラーメンとしてあの濃い味が最高に染みたものだ。池袋で深夜まで酒を飲むこともなくなりあの長い行列の先にあるラーメンがどんな味だったのかも半分忘れかけていた。
ところがここ数日のコロナ騒動だ。あの果てしなく長い行列を形成していた観光客はもういない。それどころかマナーの良い日本人も不要不急の外出を自粛してくれている。
マジで誰も並んでない・・・。
こんなチャンスはめったにない。。。
入らないなんて選択肢はあるはずもなくすんなりと入店。
愛想のよい店員さんに席まで通された。
席につくとジャスミンティーの濃縮されたやつが置いてあった。
カルピスの原液みたいなやつか。コップに1/3くらい入れて薄めて飲んでみたけど美味しかった。
濃さを自分で調整出来るから良い。ジャスミンの香りが苦手な人でも薄くして飲めるし味も良いから普通にこれ売って欲しいw
しばらく見ない間に無敵家も国際化してしまって調味料にも英語字幕が付くようになっていた。やっぱり外国人観光客多いんだなあなんて考えながら待っていた―!(SUSURU風)
ざっくりいうと味は高級家系ラーメンといった感じ。回らない寿司とかチェーン店じゃない店の焼肉とかイメージしてもらえば伝わるだろうか。
麺は、よく覚えてないけど(メニュー表に書いてあったけど読むのがかったるかった)良い小麦粉使っててすごく腰があって美味い。麺だけならここ数年で一番うまい麺かもしれない。スープは家系らしいヘビー級にオイリーなものだがなぜか上品で良い豚骨の香りがして旨味が後から濃厚にやってくる。チャーシューも箸で簡単に解せるくらいに柔らかい。圧力鍋でもなかなかここまで柔らかくはならないだろう。
並ぶだけの価値は十分にあるラーメンだがライスを注文するのを忘れていたのが悔やまれる。どれだけ高級な感じでも家系は家系だ。途中でライスがめっちゃ欲しくなる。青がっぱがカウンターに置いてないからライス推しじゃないのかと勘違いしてしまったが家系にライスはマストだった
この濃厚なスープを飲み干したら身体に悪いかもなーとか思いつつコロナに打ち勝つために家系ラーメンが風邪に効くとか炎上したネット記事で読んだしまあいいかって感じで飲み干して完食。行列がないときにまたきたい。
コメント
コメントを投稿